くさやくえい

くさやくえい
くさやくえい【草役永】
江戸時代の小物成(コモノナリ)の一。 反別のない原野でまぐさなどを刈る者に課した年貢。 米で納める場合は草役米・野手(ノテ)米という。 野手永。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”